スカイラインっていうと、GTR。日産のスポーツカーですよね。子供の頃はわが家ではケンメリの4ドアセダンタイプのスカイラインだったこともあるし、親しみのある名前です。 「SKYLINE対決?」なんてタイトルから、歴代の日産のスカイラインの峠のバトルの紹介なのか?って思われる方もいるかもしれませんが、ここでは自動車のスカイラインではなくて道路のスカイラインを2つ紹介します。
道路のスカイラインのイメージは、やはり山を縦断したり峠を越えたりするような観光道路ですよね。有名どころは乗鞍スカイライン、磐梯吾妻スカイライン、伊豆スカイライン、芦ノ湖スカイライン、高野竜神スカイラインなどがあります。
北海道にも、2つの(他にもあるのかもしれないですが)スカイラインがあります。しかし上記のスカイラインとは異なり、地図によっては書かれていないものもあるためか(マップルには記載されていないと思われます)あまり知られていないのです。その名は「エトンビ山スカイライン」と「イルムケップスカイライン」です。
どうですか?知っていましたか?。乗鞍や磐梯吾妻などの道路は、有料道路?であり観光道路として整備されていますが、「エトンビ山スカイライン」と「イルムケップスカイライン」は有料ではないし知名度もないし…、ということでこの2つのスカイラインを紹介します。
エトンビ山スカイライン
|