にしん漁場建築(漁家建築) ニシンロードを行く その2 積丹半島東側


ニシンロード その1では 江差から岩内までを紹介、積丹半島西側は、袋澗で紹介。その続きとして積丹半島の東側の漁家建築を紹介する。撮影年月日が2002年11月と今から10年以上前のもので、紹介したもの現存しているものが数少ない。

2015年9月記


2002年11月撮影 現存せず
 

積丹町余別

ドライブイン?民宿でしょうか?お食事入浴サワと書かれております。漁家建築風の建物はは使われていなかったかもしれない。

現存していないようで、撮影場所もはっきり覚えていない。現在の余別トンネルの入口付近?、同名の美味しいウニを食べれるお店があるところと思われる。

積丹町は、神崎(沼前、尾根内、柾泊)、西河、入舸(日司)、美国に袋澗が点在していたようだが、港湾の改良で跡がはっきりわからない。


2002年11月撮影 現存せず
 


2002年11月撮影 現存せず
 
積丹町美国船澗 磯野家住宅
美国市街から黄金岬のトンネルを抜けたところにあった。晩年は旅館として使用されていた。
「道南・道央の建築探訪」にも紹介されており、明治初期創建、同30年代増改築されたもの。
昭和26年に旅館に改修され、平成9年に旅館を閉じた。




2002年11月撮影 現存せず
 
積丹町美国小泊?

国道道路沿いからやや小高い位置、石組みされた地盤が特徴。
googlemapで確認したが、どうやら道路改良で消滅した様子。


2002年11月撮影 
 
古平町歌棄

明治旧国道沿いにある。googlemapで確認すると傷みが激しいく見えた。
後出の八反田住宅の調査は行われなかったようなので、たぶんこちらも未調査。個人的には、町で調査して記録を残していくべきだと思う。


2002年11月撮影 現存せず
 


2002年11月撮影
 
古平町沖町
左上は、八反田家住宅。明治45年建造。八反田家は沢江にも住宅があってそちらのほうが古い。どうも上記の歌棄にある漁家建築の場所にあった様子。「北海道の古建築と街並み」という本では建物が異なるが、後ろの山並みは同じなのである。
残念ながら、2011年秋火事にて焼失。

右上は、沢田家住宅。大正7年建造。八反田家住宅と近い距離にあったので目立っていた。




2002年11月撮影 現存せず
 


2002年11月撮影 現存せず
 
余市町潮見

大村家住宅 明治初期。建物横に船着き場の遺構が残っていたのは貴重であったが、ワッカケトンネル出口付近の道路と法面の工事により現在消失。 
 

2002年11月撮影 現存せず
 


北海道の産業遺産?遺跡?に戻る